情景作品

この作品は1993年度タミヤ総合カタログ見開きページに掲載された作品です。
例の「バルジの戦い」の一場面で「SWEEPING(掃討)」です。
ちょうど娘が1才すぎの頃で、なかなか模型を落ち着いて作れなくて
かなりスカスカな感じがしますねえ…(>_<)

SWEEPING
タミヤのヴィルベルヴィントに手を加えて情景に仕立てました。
嵐の様な機関砲掃射に、たまらず撤退した連合軍の様子を探っている設定
です。
タミヤのヴィルベルヴィントの砲塔は正確に出来ていました。 装甲板の接合
の溶接跡を延ばしランナーで表現しただけで、かなりイイカンジになりました。
照準用の小ハッチは開状態にしました。 W号G型ベースの車体です。
この頃からエッチングパーツなる物を使い始め、ディティールに驚愕しました。
また、モデルカステンの連結キャタピラも使い始めましたっけねえ…。
起動輪・転輪はイタレリから流用。 H型のキットをG型に変更する細かい作業
が多かったですね。(でも、一番それが好きさ!)
砲塔内部は何〜んにもしていません。 ストレート組み。
フィギュアはレジン製。 バーリンデン2体と、戦車兵はアンドレアだったような
気が…? 転がるナベはヒストレックスの簡易インジェクション物。
崩れた門柱は石膏製。
連合軍兵士たちは食事中だった様で、ナベはひっくり返すは、ライフルは置き
忘れるはのあわてよう。 スプーンやフォークも転がっています。
建物の脇に積まれた連合軍物資。 建物はバーリンデンの石膏製。
枯れた草はほぐした麻ひもです。

戻る

トップページへ