STONE BRIDGE |
|
SWEEPING |
 |
|
 |
1992年度タミヤ総合カタログ見開きページに掲載された作品です。 |
|
1993年度タミヤ総合カタログ見開きページに掲載された作品です。 |
|
|
|
ドイツ軍オートバイ兵(ビネット) |
|
Y号駆逐戦車L-48 後期型 |
 |
|
 |
1994年に、珍しくビネットとして作成しました。未発表作品です。 |
|
2000年モデルアート増刊ドイツ駆逐戦車モデルフィーベルに掲載された作品です。 |
|
|
|
BISON U(ビネット) |
|
KING TIGER (ビネット) |
 |
|
 |
2001年モデルアート2月号に新連載のコーナー「 ドイツ軽戦車モデルフィーベル」に掲載されたアランホビー「U号15p自走砲バイソンU」です。 |
|
2001年モデルアート4月号にに掲載されたタミヤ キングタイガーです。
飾り台程度のベースを付けてみました。 |
|
|
|
sWS with Flak43 |
|
MARDER V |
 |
|
 |
2001年モデルアート6月号に掲載の、イタレリ「sWS FLAK43搭載型」です。
大戦末期、敗走の援護をするsWSの情景としました。 |
|
2001年モデルアート7月号に掲載の、タミヤの新作「MARDER V」です。
1942年のロシア、のどかな休息シーンの情景としました。 |
|
|
|
ケッテンクラード & LG40 |
|
T号F型軽戦車 |
 |
|
 |
2001年、モデルアート8月号に掲載されたドラゴンモデルの「ケッテンクラード」と「7.5cm
LG40 & 降下猟兵」を組み合わせた
小情景です。 |
|
2001年、モデルアート10月号に掲載された
アランホビーのT号F型の小情景をご紹介します。
敵状況を観察中のT号F型…といった感じにしてみました。 |
|
|
|
97式軽装甲 |
|
T号B型軽戦車 |
 |
|
 |
私にしては珍しい旧日本帝国軍物。
2001年、モデルアート11月号に掲載されたファインモールドの97式軽装甲の小情景です。 |
|
2002年、モデルアート6月号に掲載されたズベズダのT号B型の小情景をご紹介します。
1940年の北フランスの道ばたで燃料の入れ替えをする乗員の風景にしてみました。 |
|
|
|
アランホビー 38(t)20mm自走対空砲 |
|
|
 |
|
|
2004年、モデルアート1月号に掲載されたアランホビーの38(t)20mm自走対空砲「GEPARD」です。
キットを活かしてディティールアップをしてみました。 |
|
|